今週の競馬 11月第2週 今週はGⅠの谷間の週、久しぶりにプロ野球に触れてみたいと思います。今週は中日ドラゴンズにとって大きいニュースが2つありました。まずはついに8年ぶりのAクラスを確定することができたという嬉しいニュース、もう一つはその8年前以前の黄金期のエース吉見投手の引退発表という寂しいニュースでした。昨日はその吉見投手の引退登板、まだまだやれそうな精密… トラックバック:0 コメント:1 2020年11月07日 続きを読むread more
今週の競馬 6月第3週 昨日からいよいよ移動自粛の制限が解除、そしてプロ野球がようやくの開幕となりました。もちろん待ちに待ったという気持ちがありつつも、ここまでの様々な自粛があっての現状でもあり、これから自由度が増してきてどのようになるのか心配も尽きない複雑な心境ですね。 でそのプロ野球、我がドラゴンズですが終始劣勢の中で最後まであきらめることなくとうと… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月20日 続きを読むread more
今週の競馬 1月第3週 朝一、ミスタードラゴンズ高木守道さんの訃報に触れました。星野政権や落合政権の強かった時代の後という難しいタイミングで監督を引き受けられて、なかなか結果には恵まれなかった印象が強いですが10・8決戦の指揮官として強く記憶に残っています。何よりミスタードラゴンズですから選手としての実績は素晴らしいのですが、自分の中では苦渋に満ちた表情の多い… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月18日 続きを読むread more
今週の競馬 9月第4週 いよいよ今日からラグビーワールドカップが開幕ですね!なんて書いてみましたが正直ルールも分かってなくて現状そこまで興味があるわけではありません。ただ来週あたりはにわか解説者になっている可能性も十分考えられますね(笑)それよりも何よりも最後の最後でのドラゴンズの快進撃、ジャイアンツにいい勝ち方で連勝してクライマックスシリーズ出場への奇跡の軌… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月20日 続きを読むread more
今週の競馬 3月第5週 昨日はいよいよプロ野球が開幕、桜も関東ではこの週末に満開を迎えそうで、春真っ盛りといった感じですね。今週末は大阪杯にドバイの国際競走、来週はいよいよ桜花賞と競馬もこれから盛り上がっていきます。残念ながら野球はあまり触れたくない結果でのスタートでしたが、まだまだ始まったばかり、与田ドラゴンズ応援していきます! 今週は3場開催の狭間で… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月30日 続きを読むread more
今週の競馬 3月第4週 イチロー選手がとうとう引退ということになりました。永遠に続くことなどないんですが、いつまでも頑張ってもらいたかったですよね。ここまでストイックに野球道を貫いてきて、引退記者会見の饒舌ぶりに、長い間背負ってきたものを下ろすことができて本当にホッとしているんだろうなぁ、と思えたのと、最後の引退試合の雰囲気に本当に感動したことが分かって、あら… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
今週の競馬 12月第1週 いよいよ12月になりました。行事もやることも多いひと月、しかしながら3場開催も始まった1週目は今日のみの出走馬2頭で静かなスタートとなります。 プロ野球のストーブリーグはここに来てずいぶんと賑やかですね。FA選手の去就が徐々に決まっていますが、ドラゴンズに関して言えば勝ち頭のガルシア投手がまさかの退団ということで頭が痛いです。自由… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月02日 続きを読むread more
今週の競馬 8月第3週 相変わらずの逆転負けを喫してさすがにもうダメか、と思ってからの3連勝を決めたドラゴンズのおかげで気持ちの良い朝を迎えさせてもらっています。特に一昨日サイクルヒットを達成した平田選手、昨日も4安打で2日間で9打数8安打、まさに神っている素晴らしい活躍です。これを誘導したトップバッターへの配置転換を行った首脳陣も今回ばかりは褒めてあげたいで… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月18日 続きを読むread more
今週の競馬 7月第5週 その2 昨日はグローリーヴェイズが秋に弾みのつく勝利を挙げてくれました。デムーロ騎手との息もぴったりでしたね。それにしてもあの暑い中本当に良く頑張ってくれたと思います。 そんなグローリーヴェイズが熱い走りをしていた裏で、中日の小笠原投手も熱投を見せてくれました(グローリーのレース後の検体採取所のテレビで見ることができました^^;)。巨人を… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月29日 続きを読むread more
今週の競馬 6月第2週 ロックの日ですね!残念ながら最近はロック度の低い日々を送っています。今週も会議が3つ、気がつけば週末になっている感じですが、昨日も松坂投手の好投には元気をもらっています。奇跡の復活から古巣ホークスへの熱投、いつものようにフォアボールを出しながらもそんなの関係ないとばかりに抑える姿、まさにロックだなぁ、と感じています。 夏フェスに向… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月09日 続きを読むread more
今週の競馬 5月第1週 ゴールデンウィーク真っ只中、お天気も非常に良くて気持ちのいい週末が始まろうとしていますね。 このゴールデンウィーク、プロ野球は9連戦と非常にタフなスケジュールをこなしていますが、先日30日、ついに松坂投手が中日に入ってから初白星を挙げてくれました。メジャーリーグからで4年ぶり、国内球界では12年ぶりの勝利、どちらにしても限られた選… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月05日 続きを読むread more
今週の競馬 1月第1週 新年あけましておめでとうございます 関係者の皆さま、競馬ファンの皆さま、本年も尾関厩舎の馬たちにお力添えのほど何卒よろしくお願い申し上げます おめでとうございます、の後の話題としてはためらわれますが、星野仙一さんの突然の訃報を知り動揺しております。自分が一番野球が好きだった若かりし頃、星野監督のドラゴンズになって、その野球に… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月06日 続きを読むread more
今週の競馬 7月第2週 ドラゴンズの勢いが止まりません。新人京田選手の若さあふれる活躍だけが救いと思っていたら、いつの間にか投手陣が整備されてトーチュウの1面が明るい見出しの方が多くなってきました。そして何より嬉しいのが岩瀬投手の復活です。6月の月間MVP受賞ということで、現役レジェンドと言っても過言ではありません。史上最多登板までカウントダウンも始まりその一… トラックバック:0 コメント:1 2017年07月08日 続きを読むread more
今日の競馬 7月6日 日曜日はレッドファルクスが見事CBC賞を制してくれました!時計さえかかれば、なんて本当に失礼な話で、7秒台前半の決着を32秒台の末脚で差し切るという、スプリンターとしてどこまで奥があるのか楽しみになる勝ちっぷりでした。芝ダートを問わない二刀流は、奇しくも同じ日に1番ピッチャーで先頭打者ホームランを打って勝利投手となった大谷選手と被って語… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月06日 続きを読むread more
今週の競馬 9月第4週 中日ドラゴンズの山本昌投手の引退が決まったようですね。何とかその雄姿を再び球場で、と願っていたたくさんの人々の一人として残念でしょうがありません。もちろんその思いが一番強かったのがご本人でしょうから、その心境は察するに余りあります。長きにわたる選手生活、本当にお疲れ様でした。もちろん今年のドラゴンズにはたくさんのお別れがあるのですが、自… トラックバック:0 コメント:1 2015年09月26日 続きを読むread more
今週の競馬 6月第2週 今週は中日ドラゴンズにとってメモリアルウィークでした。火曜日には球団通算5000勝、木曜日には和田選手の通算2000本安打達成とどちらもQVCマリンフィールドの対ロッテ戦で達成されました。この二つの大記録が結構こことしては身近な球場で達成されて、正直行けたらいいな、とも思っていたのですが残念ながらライブ観戦はできず、しかしながらこの3連… トラックバック:0 コメント:3 2015年06月13日 続きを読むread more
今日の競馬 1月21日 一昨日のニュース、中日ファンの自分には驚きの訃報、大豊元選手が51歳で亡くなられました。特に星野ドラゴンズの主砲として活躍、一番中日ファンとして熱かった頃ですから、その年齢の若さとともに言葉を失ってしまいます。 当時のドラフト制度から、そして外国人枠に該当しないように(だったと思います)、と1年間の球団職員を経ての入団、その存在は… トラックバック:0 コメント:1 2015年01月21日 続きを読むread more
今週の競馬 9月第1週 秋といえばスポーツの秋、と言われますが、ここのところのスポーツ、熱いですね。何しろ印象に残ったのが軟式高校野球準決勝の延長50回の死闘と錦織圭選手の全米オープンでの大活躍です。さらに昨日のニュースで触れずにはいられない山本昌投手の49歳での勝利。いずれにもあきらめない前向きな姿勢の大事さを教えられます。熱く燃える気持ちはその時々で湧き上… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月06日 続きを読むread more
今週の競馬 10月第3週 まずはクライマックスシリーズファイナルステージ(長い!)、やってしまいました劇的3連勝! 勝っていることも素直に嬉しいのですが、大野、伊藤、もちろん大島と若竜の活躍を見ていると来年以降も安心かな、と感じさせてくれているのが嬉しいですね。その若手に山本昌、谷繁、和田、とベテランのスパイスがかかって味わい深い試合を見せてくれています。… トラックバック:0 コメント:1 2012年10月20日 続きを読むread more
劇的勝利! すみません、ヴェルデホの話ではなくさっきまで行われていたクライマックスシリーズファーストステージのドラゴンズの事です。 8回裏1点ビハインドの攻撃、1アウト満塁でバッターはブランコ。カウントノースリー(すみません昔の者で)から強振の空振り、大丈夫か、と思わせた次の1球、同じくフルスイングは凄い音がして一直線にレフトスタンドへ。 … トラックバック:0 コメント:2 2012年10月15日 続きを読むread more
今週の競馬 11月第2週 いよいよ明日からは日本シリーズが開幕です。 両リーグの優勝チームがしっかりとクライマックスシリーズを勝ち上がってきたので、本当の日本一決定戦となりますね。中日ファンならずとも最後の落合采配にも注目です。 関係のない話ですが、先週の連闘のでのシンクオブミーの勝利、クライマックスシリーズを中3日で勝利した吉見、どちらも気力を振り… トラックバック:0 コメント:1 2011年11月11日 続きを読むread more
今週の競馬 9月第4週 一気に秋が深まってきました。昼はそれなりに気温が上がるような上がらないようなで、着る服も悩ましい時期です。 中日ファンとしては触れずにはいられないびっくりなニュースが今週はありました。そう、落合監督の今季限りでの退任(解任?)発表です。こんなニュースでないと中日スポーツ系以外で一面が飾れないのもさびしいですね。いろいろな事情がある… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月24日 続きを読むread more
お疲れさまでした とうとう終わってしまいました、日本シリーズ、そして2010年のドラゴンズ。 やはり日本シリーズという舞台は、それまでのセリーグでの試合とはちょっと様子が違いましたね。それでもセリーグ優勝チームとしての意地は十分見せてくれたと思います。 この6戦、7戦の延長戦、確かにミスもありましたがそれ自体が日本シリーズの魔力というか、地上… トラックバック:0 コメント:1 2010年11月07日 続きを読むread more
今週の競馬 10月第1週 気が付かないうちにわが中日ドラゴンズが優勝を決めていましたおめでとう 今週で長かった北海道開催も終わりです。水曜日の追い切りを見に行ったときの札幌はお天気雨で、きれいに虹がかかっていました。お別れが名残惜しいですね。 10月2日(土) 中山 … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月02日 続きを読むread more
今週の競馬 9月第2週 昨日はドラゴンズが首位奪取、最大8ゲーム差から素晴らしい追い上げですね。まだまだ昨日の岩田クラスの先発投手が2軍で備えている状況ですから、あとは打線の調子さえ上がってくれば3強の中で抜けてくれるものと思います。西武、ロッテあたりが相手なら日本シリーズくらい行きたいな、ととらぬ狸の皮算用は危ないですね。 さていよいよ秋競馬、馬肥ゆる… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月11日 続きを読むread more
燃えよ ドラゴンズ !! まずはご存知の方も多いかとは思いますが、カジノドライヴがジャパンカップダートに正式に出走できることとなったのでご報告しておきます。あと10日ちょっと、無事に出走してアメリカで戦ってきた成果を見せてくれることを願います。 今回は私の応援する中日ドラゴンズが地味にストーブリーグを騒がせているので私見を述べさせていただきたいと思います。… トラックバック:0 コメント:2 2008年11月26日 続きを読むread more