今日の競馬 1月17日
前回のブログでは
京都 11R15:45 日経新春杯(4歳上GⅡ) 芝2400m
トルークマクト 牡7 53.0 武 豊
前走は別定GⅡ、勝ち馬は有馬記念でも好走したレベルのレースで、スローペースで後方からの競馬でしたから、やむなしといった結果でした。後ろから詰めることはできなくても同じ脚で伸びては来ていたので、このクラスでもやれる可能性は見せてくれたと思います。そんな中でハンデ戦53キロと2400mへの距離延長というプラス材料、京都コースという特に切れ味が必要なコースは懸念材料でしたが馬場の悪化に多少はフォローしてもらえそうで、この条件であれば一矢報いることができるのではというところです。今まで冬場の成績はあまり良くないのですが、今週の追い切りの動きからしてもかなりいい状態の部類でもありどんな競馬ができるか楽しみです。まずは予定通りレースができることを願います。
と書かせていただきましたが、その願い届かず降雪のため15日の競馬は中止となり、本日17日へと延期になってしまいました。最悪火曜までの延期、と言うのは想定できていたので、昨日も京都競馬場で調教を行い無事に調整できています。影響がないことはないとは思いますが、条件は他馬も一緒なのでその中では百戦錬磨のこの馬のキャリアはものを言うのではないでしょうか。あらためて期待を持ってレースに臨みたいと思います。
ちなみに土曜が中京の最終ながらも美浦に帰って、日曜は天候的に京都への移動に飛行機を選択、しかも帰りの都合で珍しくJALだったので11:30発を予約、お昼用にカツサンドを買っている最中に中止の一報の電話が入る、と言う、どれが欠けても出発していただろう状況、まさに神ってました(^_^;)この流れを京都に持ち込んで、武豊騎手の神騎乗に期待したいと思います!
京都 11R15:45 日経新春杯(4歳上GⅡ) 芝2400m
トルークマクト 牡7 53.0 武 豊
前走は別定GⅡ、勝ち馬は有馬記念でも好走したレベルのレースで、スローペースで後方からの競馬でしたから、やむなしといった結果でした。後ろから詰めることはできなくても同じ脚で伸びては来ていたので、このクラスでもやれる可能性は見せてくれたと思います。そんな中でハンデ戦53キロと2400mへの距離延長というプラス材料、京都コースという特に切れ味が必要なコースは懸念材料でしたが馬場の悪化に多少はフォローしてもらえそうで、この条件であれば一矢報いることができるのではというところです。今まで冬場の成績はあまり良くないのですが、今週の追い切りの動きからしてもかなりいい状態の部類でもありどんな競馬ができるか楽しみです。まずは予定通りレースができることを願います。
と書かせていただきましたが、その願い届かず降雪のため15日の競馬は中止となり、本日17日へと延期になってしまいました。最悪火曜までの延期、と言うのは想定できていたので、昨日も京都競馬場で調教を行い無事に調整できています。影響がないことはないとは思いますが、条件は他馬も一緒なのでその中では百戦錬磨のこの馬のキャリアはものを言うのではないでしょうか。あらためて期待を持ってレースに臨みたいと思います。
ちなみに土曜が中京の最終ながらも美浦に帰って、日曜は天候的に京都への移動に飛行機を選択、しかも帰りの都合で珍しくJALだったので11:30発を予約、お昼用にカツサンドを買っている最中に中止の一報の電話が入る、と言う、どれが欠けても出発していただろう状況、まさに神ってました(^_^;)この流れを京都に持ち込んで、武豊騎手の神騎乗に期待したいと思います!