週半ばの汗ばむくらいの暖かさから一変、今朝はしっかり着込んでも寒さが身に染みる気温にまで下がってこの週末は寒の戻りらしいですね。なかなか対応するのも大変ですが、人馬ともに体調を崩さないように気をつけたいと思います。 今週の競馬で新馬戦も最後となります。今週も2頭デビューしますが、この中山開催だけで6頭がデビューということで、いろいろ事情があったものの褒められたことではないと思っています。もっと育成牧場と密に連携してデビュー時期を早められるように今年の2歳世代は対応していけるようにしなくては、と反省しております。 今週は中山と中京で6頭の出走となります。 3月17日(土) 中山 1R 10:10 3歳未勝利(牝) ダート1800m マイントラウム 牝3 54.0 石橋 脩 前走は超スローペースの中、内枠で器用さもそんなにないので自分のペースで競馬ができませんでした。休み明けを一度使っての上積みもあり、待望の外目の枠で前進を期待しています。 中山 3R 11:10 3歳未勝利 ダート1800m オープニングアクト 牡3 56.0 北村 宏司 もともとゲートがうるさかったこともあり駐立の練習を多くしていたせいか、本番では落ち着いてはくれていましたがスタートが遅くなってしまいました。使われて変わりそうなレース振りでしたし、大型馬でもあり、変わり身を見せてくれると思います。 中京 5R 12:10 障害4歳上オープン 芝3300m リミットブレイク せん6 60.0 山本 康志 前走は初のオープンでやむなしといったところでしょうか、それでも流れに乗る競馬はできたので慣れてくれば、と思わせてくれました。体調と適性を考えてここを目標にしてきました。幾分重目は否めませんが、体調はいいですし平場のレースでもあり着実に前進してくれれば、と思っています。 3月18日(日) 中山 1R 10:10 3歳未勝利(牝) ダート1200m レディボロニヤ 牝3 54.0 蛯名 正義 父サウスヴィグラス 母キャサリンアイドル(母の父バブルガムフェロー) 栗毛 420kg 先日亡くなったサウスヴィグラス産駒になります。その産駒らしく背が低めでいかにも短距離ダート向きの体型、小ぶりですが小気味のいい走りを見せてくれています。前向きな部分もあり、この条件で新馬ならある程度期待できる態勢での出走です。といっても経験馬相手でもあり、適条件でしっかり競馬に参加して次につなげてもらいたいと思います。 中山 4R 11:40 3歳新馬 ダート1800m キングオブヘヴン せん3 54.0△武藤 雅 父キングカメハメハ 母ビーナスライン(母の父フジキセキ) 栗毛 470kg 母は函館スプリントステークス勝ち馬のビーナスラインです。父もキングカメハメハですから期待の良血なのですが、気性の難しさを抱えていて途中で去勢を行ったりもして、ここまでかかってしまいました。ただ時間をかけた分トレセンではまずは順調に来ています。現状良化途上というところではありますが、このタイミングで最後の新馬戦であるならば、ということでデビューとなりました。ゲートは速い方なのでうまく流れに乗って血統の良さを発揮してもらいたいと思います。 中京 5R 12:10 3歳未勝利(牝) ダート1400m シエルクレール 牝3 53.0☆荻野 極 前走は初ダートで期待していたのですが、それなりのペースだったこともありますが早々失速、距離が長かったようです。一息入れて距離短縮の牝馬限定戦、追い切りの動きもいい感じなので一変してくれる可能性は十分あると思っています。 |
<< 前記事(2018/03/11) | ブログのトップへ | 後記事(2018/03/24) >> |